ソーシャルセキュリティー番号

記事更新:2/15/2021

ソーシャルセキュリティーって何?

ソーシャルセキュリティーとはいわゆる国民年金保険制度のことです。雇い主と雇用者はソーシャルセキュリティー税を払う義務があり毎月給料から引かれます。この制度は1935年に成立され、もともとはそれぞれの就労者によって納められたソーシャルセキュリティー税の額を間違えなく記録するために作られた制度で ソーシャルセキュリティーを身分証明として使わないようにということでした。しかし、身分証明書として使ってはいけないと法律で縛られていたことではないので、 だんだんと病院や銀行などで身分証明の一つとして利用されるようになりました。

  • アメリカ国民でなくてももらえる

ソーシャルセキュリティー番号を手に入れたら一生その番号を使い、番号を変更することはできません。 ソーシャルセキュリティー番号をもらえるのは基本的にアメリカ国籍の人ですが、アメリカで働く許可(ビザ)を持ってると学生ビザをもってる留学生でももらえます。 アメリカで働く人間はソーシャルセキュリティー税を払う義務があるので外国人であろうと就労ビザを持って働く人はこの制度にすぐに加入しなければならないのです。

  • 留学生でももらえる

外国人がソーシャルセキュリティー番号をもらうには、アメリカで合法的に働けるということが条件ですが、ソーシャルセキュリティー番号を大学、コミュニティーカレッジ、語学学校などに通う外国人学生の学生番号として使うために申し込むことも出来ます。その場合は、ソーシャルセキュリティー番号カードに「働いてはいけない」と表に記載されます。 F-1 か M-1かJ-1であれば、Form I-20とF-1 か M-1、J-1のビザを見せなければなりません。こういったビザを持つ留学生でも学校のキャンパスで働くなどで働くことも出来ます。その場合は、学校からの働いても良いという手紙などの証明があればソーシャルセキュリティー番号オフィスに見せる必要があります。ssa.gov

  • お財布に入れて持ち歩いたらダメ!

ソーシャルセキュリティー番号カード(写真上)を紛失したり、番号を盗まれないように気を付けてなければなりません。絶対に、ソーシャルセキュリティー番号カードを持ち歩かないように。次の事項のように、アメリカの生活の中でソーシャルセキュリティー番号を求められることが多々ありますが、こういったとき以外は外に持ち出したり、教えないようにしましょう。特に、ソーシャルセキュリティー番号をe-mailで教えたり、郵送で送ったり、ネットでの何かの申し込みにソーシャルセキュリティー番号を記入しないように。

  • アメリカの生活の中で、ソーシャルセキュリティー番号を求められることが多い

新しく仕事に就くときや、銀行口座を開く時、運転免許証の取得、住宅、携帯電話、電気・ガスなどの契約時にソーシャルセキュリティー番号が必要になります。

  • ソーシャルセキュリティー番号の下4桁を暗記しよう

医療保険などで保険の持ち主にソーシャルセキュリティー番号が使われることがあります。そのため、病院の予約をするときに保険番号としてソーシャルセキュリティー番号を聞かれることがあります。このように、ソーシャルセキュリティー番号は何か聞かれることがあります。全部の番号を教えるのが嫌であれば、最後の4桁だけ教えても大丈夫です。アメリカの生活の中でソーシャルセキュリティー番号を聞かれることがよくありますから、ソーシャルセキュリティー番号の最後の4桁だけでも暗記しておきましょう。

申し込み

まずは書類を揃える

  • ソーシャルセキュリティー番号の申し込み書(事前に記入してソーシャルセキュリティーオフィスに持って行きます。)
  • グリーンカードまたはパスポートに押されたI-551スタンプ
  •  ビザ
  •  I-766 (Employment Authorization Document/EAD) :労働許可証
  •  I-94 (Arrival/Departure Record);:出入国カード
  • パスポート
  • アメリカの自動車免許

最寄りのソーシャルセキュリティーオフィスを探す

オフィスの場所はこのサイトで探せます。

米国ソーシャルセキュリティー公式サイト

関連記事: