ダラス地域の子供の遊び場

ダラス地域の子供を遊ばせる場所いろいろ。屋内プレイグラウンドや地域のイベントを知っていると便利。また、静かに座って工作やお絵かきが好きな子には工作イベントを、大人も一緒に楽しめるマジックショーなどモールのイベントもあります。夏の暑い日は、スプラッシュパッドで水遊びをして遊ぶのもいい。

屋内遊び場

ダラス地域の室内無料遊び場

屋内の無料プレイグラウンドは、外の天候に関係なく、小さな子供を遊ばせられるので便利。元気な子供のエネルギーを消費させるのに最高の場所です。ダラス地域、9か所にあります。

Parents Night Outって何?

週末の夜は、Parents night outを利用して、大人と子供が別々の時間を過ごしたらどうでしょうか。子供は他の子供と数時間遊んで楽しいし、夫婦も子供なしの大人だけの時間を楽しめます。

ダラス地域:水遊びや自然の遊び

イースターのエッグハントについて、行く前の準備と知っておくべきエチケット

イースターは十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日後に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要な日であります。アメリカでは大人の62パーセントがキリスト教徒であるというだけあってイースターはアメリカでもとても重要な日です。 イースターの日、またその前日や2日前は、教会では特別なイースターの礼拝(典礼・奉神礼)が行われます。また、宗教とは関係ありませんがイースターと言えば、子供の楽しみのためにエッグハントが各地で行われます。イースターのイベントは、キリスト教のお祝いの一つというよりも小さな子供のための楽しいイベントです。アメリカに住んでいる間に、小さなお子さんがいる家族は是非、子供にイースターのエッグハントの楽しみを経験させてあげるといいと思います。お薦めです。 イースターのエッグハントはどこで開催される? 教会がイースターのイベントを開催することが多いです。あなたが住んでいる地域でもあるだろうと思います。または、市が開催することもあります。市のホームページを見るとか、地域の教会のホームページを見てイベントがあるかどうか探してみて下さい。ヘリコプターが空中からプラスチックの卵を落として地上で子供達が卵を拾うというエッグハントや、プールの水にプラスチックの卵を浮かべてプールで行うエッグハントなんてのもあります。 一般的に、イースターイベントでは、エッグハントの他に、コンテスト、賞品、食べ物、飲み物、バウンスハウス、フェイスペインティング、Petting zoo(小さい動物を手で触れる)などが行われます。やはり、イベントの一番はエッグハントです。また、イースターバニー(うさぎの着ぐるみを着た大人)もイースターのイベントにつきものです。 特に、小さい子は、イースターバニーを見て大喜びすることでしょう。 イースターエッグハントって何? エッグハントは、主に子供(0歳くらいから12歳くらい)が対象で、キャンディーが入っているプラスチックの卵を”よーいドン!”の合図で走って拾います。好きなだけ、拾えるだけ、持参したカゴや袋中にいれます。 小さな子供が大きな子供に踏まれたり押されたりしないように、そして大きな子供に卵を全部拾われてしまわないように、年齢でグループ分けしてエッグハントを行う所が多い。卵を入れるかご、入れ物、袋を用意してイベントに行きましょう。 イースターバスケットを忘れずに! イースターの時期になると、イースター用のパステルカラーでウサギの絵が描いてあるようなバスケットやバケツがお店で販売されます。拾った卵を入れるための入れ物としては何でも良いわけで、バスケットを持って来るのを忘れたのか、スーパーのレジ袋を持って卵を拾う子供の姿もたまに見かけます。袋でもいいのですが、卵を入れる瞬間を考えると入れずらい。 とにかく大勢の子供が一斉に卵を拾いに走り回るので、子供は他の子供よりも1つでも沢山拾いたくて必死です。そこで、沢山拾うためには、持って行く入れ物を賢く選ぶべきです。 どんな入れ物がいいか? 私の子供が2,3歳から6,7年間、毎年エッグハントに連れて行きました。その経験から私がお薦めするエッグハントに適したバケツ・バスケットだとお勧めするのは、こんな感じです。 走った時に卵がこぼれ落ちてしまうような深さが浅いのは避けましょう。(例えば、上の写真の紫のバスケット) 持ち手がゆらゆらと揺れるタイプはバスケットを持ちながら走るとバスケットが揺れて中の卵が落ちてしまう。リボンなどの持ち手は避けて、持ち手がしっかりしている物を選びましょう。 写真上の、紫のバスケットのような持ち手が長すぎるのは避けましょう。小さな子供がこれを持って走るのは難しい。 底は大きい方が地面に置いた時に安定して倒れない。 この記事の一番上の写真のようなバケツタイプがお薦め。   エッグハントのエチケット 1.大人は見ているだけ、手伝わない 子供が卵を拾うのを手伝う大人がいますが、これはやめましょう。 大人がさささっと卵を拾って自分の子供にあげたり、自分の子供の周りに落としたりするのは、マナー違反です。 そういったことをすると、他の子供が卵を拾えるチャンスが減ってしまいます。 子供のペースで拾わせましょう。 大人は遠くから見ているだけで、エッグハントの芝生の上には入ってはいけないと規制する場所もあります。 2.年齢制限12歳まで もともとエッグハントは小さな子供のためのイベントですので、エッグハントに参加できる子供の年齢は12歳までと指定している場所が多い。イベントの人が参加者の年齢を確認することはありませんが、貴方の子供が12歳以上であればエッグハントに参加させるのはやめましょう。 小さな子供は大きな子供のスピードにはかないません。 あっという間に大きな子供が卵をどさっと取ってしまい、小さな子供が拾う分がなくなってしまうからです。 3.小さな子供に少し分けてあげる 少ししか拾えなかった子供に、少しわけてあげたら?と子供に勧めてみて、シェアするという優しさを教えるチャンスです。 楽しんでください!

アメリカで教会のイースター礼拝に行く、その前に知っておくべき事

春分の日の後の最初の満月の次の日曜日がイースター。年によって日付が変わりますが、必ず日曜日に祝われます。 イースターって何? イースターは、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを祝う、キリスト教において最も重要な日です。アメリカの62%の大人がクリスチャンであるだけあって、アメリカでは、誰もが自分と同じくキリスト教徒であると思っている人が多く、ホリデーが近づくと誰にでもHappy Easter! や Merry Christmas! 声をかける人が多いです。自分は、クリスチャンじゃないからイースターもクリスマスも祝わないなんて言わず、その場は相手に合せてHappy Easter! や Merry Christmas!と言葉を返してあげることをお薦めします。 イースター礼拝 4月に入ると、街中の多くの教会がイースター礼拝の宣伝のバナーを掲げ始めます。そのため、教会の前を通るとそういったバナーが目につきます。 エッグハント イースターは、キリスト教徒にとって重要な日だけでなく、子供の為のエッグハントなど楽しいイベントが町のあちこちで開催されます。こういったイベントは、イースターの日に、イースター礼拝が終わった直後に開催する教会もありますが、イースターの日の前の週末やその前の週末に行われることが多い。イースターエッグハントについてはこちら。 アメリカで教会に行ったことがないけれど、イースターの礼拝に行ってみようかなと考えていますか? 日本でも教会に行ったことがないから、アメリカで教会に行くってどんな感じなのだろう。全く想像がつかないなん思ってませんか? イースターの礼拝に行く前に知っておくと便利なエチケットをお話しします。 イースター礼拝に行ってみたいけど、クリスチャンでないのに行ってもいいの? アメリカでは、誰でも教会に入れます。クリスチャンじゃない人は教会が歓迎してくれないなんてことは決してありません。逆に、教会に来てくれたことを教会の人は喜んでくれます。教会に来る人皆を歓迎してくれます。一般的に、あなたがクリスチャンかどうかも聞かれません。 礼拝に行く時の服装 昔は、教会のドレスコードは厳しく、きちっとした服装で行くのが当たり前だったようですが、現代では、ドレスコードに沿った服装で教会に行くことよりも、教会に行くこと自体がもっと重要と考えるようになり、教会での服装がカジュアルになったそうです。 カジュアルな服装が良くなっても、ドレスコードは、教会によって違います。でも共通して言えるのは、カジュアル過ぎない服で行くことです。カジュアル過ぎる服装とは、ビーチサンダルや短すぎる短パン、穴があいたジーパン、又、肌を露出し過ぎる服やセクシー過ぎる服もタブーです。 クリスマスの日やイースターの日は普段よりもオシャレして行くのが一般的です。 クリスマスはクリスマスっぽい服装で教会に行く人が多いように、イースターの日は、春っぽい色のドレスやシャツが良いそうです。女性は、ジーパンよりも春っぽいドレス、色は白やパステルカラーが人気です。男性は、薄い色のスーツやパステルカラーのシャツにカーキパンツ。アイロンがピシッとかかったカラーシャツにジーパン、それにスニーカーではなくドレスシューズといったカジュアルとフォーマルの組み合わせもアメリカの男性に多いです。 子供、特に女の子は、礼拝の後にエッグハントにも参加するのなら、ドレスにサンダルよりも動きやすい服装が良い。 それか、礼拝でドレスを着ても、エッグハントでは動きやすいカジュアルな服に着替えると良い。 礼拝でのエチケット 携帯電話の電源を切るか、音を消す。 礼拝中に携帯電話を見ない。 礼拝中は、隣の人とおしゃべりをしない。牧師さんなどの話を聞く。 献金 礼拝の終わりの方で、献金の協力を求められます。絶対に献金しなければいけないわけではありませんが、献金のバスケットや袋が回ってくることを頭にいれておきましょう。 献金するつもりでいるのなら、献金したい金額を準備して行きましょう。 関連記事:ノーステキサスで開催されるイースターイベント

季節のアレルギー、花粉アレルギーを撃退するために出来ること

日本に住んでいた時に花粉症だったかどうかはあまり関係ない 日本で花粉症に悩まされなかったからって、アメリカに引っ越してからも同じとは限りません。また、反対に、日本で花粉症が酷かった人でも、アメリカに引っ越した場所に同じ花粉が飛んでいなければそれまでのような季節のアレルギーに悩まされないかもしれません。 季節のアレルギーは、2年目に出る 普通、新しい土地に越してから、最初の年はその土地の季節のアレルギーに感染しないそうです。ですから、日本で春になるとアレルギーに悩まされていた人でも、ダラスに越してきた初めの春はアレルギーを経験しないということです。 でも、2年目はわかりません。 例えば、2年目の春に目が痒くなったり、くしゃみが止まらないなどといったアレルギー症状が出たら、ダラスの草木や花の花粉に合わないってことです。そして、その先は毎年、その時期になるとそういった草木などのアレルギーに悩まされるということです。 しかし、2年目に何のアレルギー症状が出なければ、その先ずっと大丈夫ということです。 ただ、ここ数年、テキサスでは一番アレルギーが酷いと言われているオースティン(Austin)からダラスにはない草木の花粉が風邪でダラスの方に飛ばされて来るらしい。そのため、ダラスに長年住んでいて季節のアレルギーに悩まされたことがなかったのに、春や秋になると目がかゆくなったりするなどアレルギー症状が出るようになったという人もいるようです。私自身がその一人です。 自分の住む地域の花粉量をネット調べる Pollen.com では、毎日の花粉量をそれぞれの地域ごとに知ることが出来ます。 このサイトを利用して、自分が住む地域の花粉の量を調べてみましょう。 花粉の量によって、外に出る前にアレルギーの薬を飲む必要があるか、マスクやサングラスをして行くべきか決められて便利です。   テキサスの季節のアレルギー、花粉アレルギーを撃退するために出来ること ここノーステキサスは、アレルギーが酷い地域と言われていてます。外国から来る人だけでなく、他州からテキサスに引っ越して来るアメリカ人もが、テキサスのアレルギーの酷さに驚くほどです。春の花粉が盛んな時だけでなく、一年中なんだかんだのアレルギーで困っている人は珍しくありません。 テキサスのアレルギーの種類 12月末から2月末は、一番のアレルギーの原因となるのは、マウンテンシーダー(Mountain Cedar )と呼ばれるスギ。 Mountain Ceder (スギ) そして、2月の終わりから4月の初めころは、春の木。まず最初に出るのがニレの木(Elm)、そして続いて春の終わりごろにピカンナッツの木と胡桃の木、そしてナラ(Oak)の木。 4月の初めから6月の終わりのアレルギーの原因は雑草です。 そして、6月末から8月末は、花粉から一時的に休め、呼吸が楽になる時期です。 しかし、8月末ごろからブタ草の時期が始まり、11月の初めくらいまで続きます。その他に、9月から11月の半ばは空き地などの雑草がアレルギーの原因になります。 Ragweed (ブタクサ) 関連記事:テキサスのアレルギー:8月半ば以降は「ブタクサ」に悩まされる 治療対策 1.アレルギーの注射 アレルギーに酷く悩まされる人には、アレルギーの注射をうつという方法もあります。 もし、季節のアレルギーが酷すぎて惨めな思いをしているのなら、アレルギー専門ドクター(Allergist )と予約を取って、アレルギーの注射 (allergen immunotherapy or desensitization)を受けれるかどうか相談してみましょう。 2.ローカルの蜂蜜を飲む 自分が住む土地の半径50マイル内でとれた蜂蜜、それもRaw and unfilteredと書いてある蜂蜜が季節のアレルギーに効果的と言われてます。 Raw and unfilteredの蜂蜜は、たっぷりの酵素と、ハチが運んだその土地の花粉が入っているので、アレルギーが酷い時期にローカルの蜂蜜スプーン一杯を毎日取ると目の痒みやくしゃみ、鼻水などの症状が軽くなるといいます。 すぐに効果がでなくても、数日飲んで蜂蜜の効果が見えるそうです。 注意:加熱,溶解,混合などの加工処理をした蜂蜜ではだめです。   3.眼科に診てもらう 眼が赤い、痒い、乾燥する、痛いなどの症状が良くならないなら、眼科で受診しましょう。 ファミリードクターでは、目が赤いというだけで何が原因で赤いのかを調べずに薬を処方されてしまい、その薬が効かないということもあります。 眼が赤くなる原因は、色々あります。何が原因かによって必要な薬も違います。 眼科で受診したほうが、原因をきちんと調べてくれ、正しい薬をもらえます。 テキサスで日本語が通じる眼科 アメリカ人の眼科医と奥さんである日本人スタッフが働いている眼科がダラスの近郊にあります。 ここでは、一般的な眼科検診の他、小さな子供の近視の抑制治療も行っています。 www.opticalinfinityinc.com

ダラスで春の花を楽しめる場所

ダラスで春の花を楽しめる場所 皆さんが住んでいる地域の気候はいかがでしょうか?ここダラス地域は、もう春が訪れたように日中は21°Cくらいで暖かい。今週は、朝は7,8°Cでも、昼間は26°Cになる日もあります。外が暖かくなってきたので、新芽が出てきています。そろそろ、下の写真のマメナシの木が咲くころだろうと思います。 通常、ダラス・フォートワース地域に春が訪れるのは、早いと2月の後半から3月の一週目。テキサスの気候は変わりやすいと先ほど言いましたが、その例として、2021年の2月半ばは、テキサス全体が異例な大寒波に襲われました。その1週間後には、春のような気候に変わったのですから、テキサスの気候は本当に極端に変わります。春が来たがどうかの目印になるのは、ここダラスフォートワース地域で春一番に咲く花、マメナシ(Bradford pear)。この花が咲くと、続々と他の種類の花が咲きます。   マメナシ(Bradford pear) 春一番の花 もともとは中国と韓国の木ということですが、マネナシの木はテキサスでよく見られる木です。 マネナシの木は、遠くから見ると、白い梅の花の木のようにも見えます。 近くで見るとこんな感じです。 このマネナシの木が咲くと、続々と春の花が咲きます。 春は、植物園を訪れるには最高の季節です。 ダラス植物園 (Dallas Arboretum) 植物園は、ダラスで最大の植物園。全米の中でも、最も美しい植物園の一つとして選ばれるほど規模が大きく美しい植物館です。 ここでは、1年中、季節の花や植物が楽しめます。毎年、春にはDallas Bloomという約1か月半に渡る春のシーズンがあり、チューリップ、 ラッパズイセン、アヤメ、ヒヤシンス、パンジー、ビオラ、ポピー、そして、桜の木など50万本もの春の花が楽しめます。 桜とツツジが見れる ダラス植物園の150本もの桜の木が満開になるのは、3月上旬から半ばです。 その時期になると、ローカルニュースで報道されます。 そして4月には、3,000ものつつじが見れます。   Dallas Arboretum and Botanical Garden 8525 Garland Rd, Dallas, TX 75218 公式サイト [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3352.836230690212!2d-96.71923448457298!3d32.82310398095828!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x864ea19a7d954ecd%3A0xbb77fe6a531d30a4!2s8525+Garland+Rd%2C+Dallas%2C+TX+75218!5e0!3m2!1sen!2sus!4v1489910061395&w=400&h=300]   フォートワース植物園・日本庭園 フォートワース植物園は、ダラス植物園よりも規模が小さいけれど2500もの種類の植物が楽しめます。この植物園の中には、日本庭園もあります。植物園の入場料は、無料ですが、日本庭園は入場料がかかります。ここにも、桜の木があります。 The Fort Worth Japanese Garden 3220 BOTANIC GARDEN BLVDFORT WORTH,...

アメリカでは、春と言えば大掃除の季節

こんにちは! 春と言えば、春の植物やお祭りの他、アメリカでは、大掃除の季節でもあります。春の掃除、スプリングクリーニングと呼ばれる掃除です。日本の年末に行う大掃除に感覚的には似ていますが、一年の汚れやホコリをキレイにして次の一年を迎えるという意味ではありません。ただ単に、冬の寒さが終わり春になり過ごしやすい気温になったので、大掃除をやるには最適な季節という感じです。秋は感謝祭とクリスマスの準備で忙しいし、年末はクリスマスホリデーは年始まで続くわけですから、年末に大掃除というのはアメリカではタイミングがよくない。アメリカだけでなく他の西洋国でも同じだろうと思います。 掃除に関して、よく使われる英単語 掃除に関して、よく使われる英単語を見てみましょう。 Spring cleaning 一年の汚れを取るために春に行う大掃除。 Deep cleaning ささっと軽く拭くだけの掃除と違って、ディープクリーニングは汚れをゴシゴシとってピカピカにするという掃除です。 Declutter ごちゃごちゃを減らすという意味です。例えば、物がギューギューに押し込んであるクローゼットの中を整理整頓、不要な物は捨てるなどしてすっきりさせることです。とにかく物を減らすために人にあげたり寄付したり捨てたりする。 アメリカで人気の整理整頓の女王、近藤麻理恵 日本ではそれほどではないようですが、整理整頓の代名詞でもあり整理整頓術として近藤麻理恵さん(Konmari)が大人気です。彼女の「物を処分する」方法の本が大人気でその本の出版以来、アメリカではコンマリが雑誌やテレビでよく話題になっていました。人の家に行ってごちゃごちゃに整理整頓する番組を持つほどコンマリ術が人気を持っていたほど。しかし、3人目の子供を出産した後、家の中の片付け何てやっている暇がなくなってしまったからと家の片付けは止めたと宣言したコンマリさん。この時、悪口を言われることなく、反対にコンマリさんもやっぱり普通の人間ねと好感をもたれ、これまた話題になっていました。 アメリカで物を処分するのは簡単 アメリカでは、物の処分はとても簡単です。ゴミとして捨てるのも簡単ですが、捨てずに寄付も出来る。また、中古品として売ってお金にすることもできます。下の記事を参考にしてください。 関連記事:家の中の物を処分したい!北テキサスで物を寄付できる場所、子供用品を買ってくれる場所

150年以上前からあるアメリカのバレンタインデー菓子

写真は、Sweethearts Conversation Heartsはという名の150年前からアメリカにあるバレンタインデーのお菓子。バレンタインデーを代表するお菓子とも言えるほど現在でも人気があり、バレンタインデーの時期には必ずお店に並びます。 アメリカに何年も住んでいる人は、一度は食べたことある、または食べたことがなくても見たことはあるかと思います。どんなお菓子かですが、チョークっぽい甘い粉をハートの形に固めた砂糖菓子。それぞれのハートに「大好きよ!」「会いたいよ」などとバレンタインデーのメッセージが書いてあるのが特徴です。ラムネの日本のラムネ菓子とは違う。もっとチョークっぽい食感で、おおざっぱな味がアメリカっぽい。私の意見ですが、日本人が好む味ではないと思います。 なんとこのお菓子が初めて登場したのは、1866年。それ以来、ニューイングランド州のお菓子会社 (Necco))によって製造されて来ました。しかし、2018年の7月に、別の会社に買収され、翌年の分のお菓子の製造が間に合わなかったの為、2019年のバレンタインデーには、初めてこのお菓子が販売されなかったのです。 新しい製造会社により、2020年からスイートハートが再販売されました。今年のバレンタインデーにも登場するはずです。 Source: people.com/food/valentines-day-sweethearts-conversation-candy-hearts-not-available/ ##

アメリカでは、バレンタインデーにあげる花は何色?

Happy Valentine's Day! アメリカでは、バレンタインデーの日には、挨拶の言葉として、「Happy Valentine's Day!」と言います。これは、ハロウィーンの日に、「ハッピーハロウィーン!」、イースターには「ハッピーイースター!」と声をかけるのと同じ感覚です。Happy Valentine's Day!は、好きな人にだけ言うフレーズではありません。友達や同僚に言っても、男性が男性に言っても変ではありません。 さて、バレンタインデーに、プレゼントするお花ですが、これは愛する人やロマンチックにあげるのが一般的ですが、しかし、これも数年前から変わってきているようです。 2018年のバレンタインデーには、3百万本近くの花を配達したという大手の花の配達会社、Bouqsの社長(ジョン)によるとこの数年、同僚や友達に花をプレゼントする人が増えているらしい(でも日本の義理チョコとは違う)。でもバレンタインデーにどんな花をプレゼントするかによって意味が違うということですので、注意。     赤いバラ: バラは一番人気がある種類。アメリカでは、バレンタインデーはもちろん1年中、プレゼントにあげる花としてだけでなく、もらいたい花として人気があるのは赤いバラ。そして、ジョン曰く、バラと言っても、色によってあげる意味が違う。愛する人、ロマンチックな相手にお花をプレゼントするなら、赤い花がいい。 赤いバラは昔からロマンチックな花とされている。そしてバレンタインデーのギフトとして昔から選ばれている。なので、奥さんやガールフレンドにあげるのにぴったりの花であるが、上司にあげる花として赤いバラを選ぶのはふさわしくない。     ピンク、黄色、オレンジ色のバラの花 友達、またはカジュアルにデートしている女性になら、赤ではなくこういった色のバラがふさわしい。     デイジー デイジーは、可愛く純粋な花として、友達や子供にあげるのにふさわしいらしい。下のブーケのように、デイジーを混ぜてもいい。    Source:www.forbes.com/sites/forbes-finds/2019/02/01/how-to-purchase-the-right-flowers-this-valentines-day/#660e35fa112a 記事掲載日:2/3/2019

アメリカのバレンタインデー、日本と違う点

アメリカのバレンタインデー、日本と違う点 2月14日は、バレンタインデー。アメリカの正式な祝日ではないため、ビジネスや学校は閉まることなく通常通りですが、アメリカ人の好きなホリデーです。1日中、「Happy Valentine's Day!」というお祝いの言葉が人々の間で交わされます。それは、ハロウィーンの日にはHappy Halloween!、イースターの日にはHappy Easter!と言うようなものです。 バレンタインデーと言えば、花束。花屋さんは大忙しです。スーパーの花屋さんコーナーも、普段の何倍にも花束が並びます。また、アメリカでは、バレンタインデー用に特別販売されるクリスピークリームのドーナツも人気です。 さて、他にはどのように日本と違うのでしょうか? 日本のバレンタインデーは、日本独特 日本のバレンタインデーは、日本独特で、デパートでバレンタインデーのチョコレート売り場に集まる買い物女性客の姿が話題としてニュースにとりあげられたりすることはよくあります。日本のバレンタインデーと比較しながら、アメリカのバレンタインデーについてお話しします。 1.男性が女性にチョコレートをあげるのか? バレンタインデーに、女性が男性にプレゼントするというのは、日本独特のことです。日本のバレンタインデーは、あんまりにもユニークすぎるため、外国人は面白いと思うようで、日本のバレンタインデーに関しする記事がよく書かれています。 アメリカのバレンタインデーは、男女関係ありません。愛する人にプレゼントする日として、男性でも女性にプレゼントします。 どちらかと言うと、男性が女性にプレゼントするという方が多いような感じです。男性がバレンタインデーの花束を買う姿を良く見ます。 2.好きな人にだけあげるのか? 義理チョコというのも、日本独特のバレンタインデーの習慣です。アメリカには、義理チョコのような習慣はありませんが、ロマンチックな気持ちがない人へもバレンタインデーのプレゼントをあげても変ではありません。バレンタインデーの花束についての記事でも書きましたが、バレンタインデーの花束を友達にプレゼントする人も増えているように、チョコレートやカードを友達にあげても変ではありません。 例えば、私は、友達にバレンタインデーのチョコレートをあげることもあります。 3.バレンタインデー = (イコール) チョコレート ではない バレンタインデーにあげるプレゼントは、チョコレートばかりではありません。もちろん、GODIVAなどチョコレート会社は、バレンタインデー用のチョコレートを販売しますが、バレンタインデーのカードだけあげる人もいますし、花束も一般的です。 4.高級のチョコレートでなくてもいい 日本では、チョコレートなら何でも良いわけではなく、高級なチョコレートや可愛いラッピングのチョコレートなどとこだわりますね。バレンタインデーのチョコレートを販売するお店が女の子でいっぱい、ギューギューになるのも日本ならでは。アメリカでは、安いチョコレートをあげたら失礼とか可哀想なんて風には考えません。自分の予算で買える物で良いのです。スーパーで買えるハーシーズ チョコだっていいのです。バレンタインデーの時期になると、ハーシーズ チョコといった安いチョコレートからGODIVAといった高級なタイプまでスーパーで同じ棚に並んで販売されます。最近では、GODIVAのチョコレートは、GODIVAの店に行かなくてもCostco や Amazon でも買えるくらいです。スーパーでは、1月の半ばくらいからバレンタインデーのチョコレートやグッズがずらっと棚に並びます。 関連記事:アメリカのチョコレート、美味しくてお土産にも喜ばれる   HERSHEY'S KISSES Solid Milk Chocolate Candy, Valentine's Day, 7 Oz. Box 5.手作りチョコレート = 本命 ではない バレンタインデーに手作りチョコレートをあげるというのは、アメリカではあまり一般的ではありません。でも、チョコレートでコーティングしたいちごは、バレンタインデーのスイートとしてアメリカで人気があり、これを手作りする人はいます。 どちらにしても、手作りのチョコレートをあげたからって、その人への気持ちの大きさを表すという意味は、アメリカにはありません。もし、そういうつもりで片思いの大好きな人に手作りチョコレートをプレゼントしても、その人がアメリカ人であれば通じません。そういった暗黙のジェスチャーで気持ちを表すのではなく、カードも一緒に添えるべきです。 6.カードで気持ちを伝える 日本では、チョコレートをあげる = I LOVE YOU かもしれませんが、アメリカではそういったハッキリした意味合いではありません。特に、アメリカ人には、自分の気持ちを伝えるには、口で言うか、気持ちを表現したカードをあげるべきです。上手く自分の気持ちを文章に表すのが苦手なら、バレンタインデー用に愛のメッセージがプリントされているカードをあげましょう。   関連記事: アメリカの学校で祝うバレンタインデー  

アメリカの学校:バレンタインデーとハロウィンのキャンディーグラムとブーグラムって何?

資金調達、募金、Fund Raising アメリカでは、「資金調達や募金に協力してください」、というFund Raisingのイベントがよく行われます。例えば、スーパーのレジでは、子供の病院が募金を集めていますが協力してもらえませんか?と買い物の精算をするお客さんに声をかけるとか、消防団員が大きな交差点で赤信号で停止する車に募金を求めるとか。さまざまな場所でさまざまな募金活動が行われます。 募金活動は、学校でも行われます。私の子供が通う学校では、校庭の遊具を新しく作り直したいからという理由や、フィールドトリップに行くための資金が必要だからなど。何かしら学校に関係に使われる資金を調達するためです。学校での資金調達イベントは、結構、頻繁に行われます。 Candy Gram / Boo Gramって何? 學校行われるバレンタインデーのキャンディーグラム(Candy Gram)、ハロウィンのブーグラム(Boo Gram)も資金調達のためです。どちらも、キャンデーを生徒に販売します。バレンタインデーだったら、写真上のようなアメ。資金調達が目的ですから、沢山の資金が集まるように1本$2~$3くらい。申し込み用紙に、アメをあげたい友達の名前を記入します。自分のクラスの生徒でなくてもいいし、先生にもあげられる。それをお金と一緒に学校に持って行きます。ハロウィンの時も、同じように行われます。 どんなお菓子かや値段は学校によりますが、大勢にあげると結構な金額になります。私の子供のクラスのお母さんが、「高すぎる、自分でお店で買ってきたキャンデーを友達にあげる方がいいわ。」と言ってました。それは、誰もが思っていることだと思います。でも、強制ではないし、資金調達のためです。そして、集まったお金は学校に使われる。購入する人は、それを理解して、購入するわけです。 問題が一つある 學校のブーグラムやキャンディーグラムでは、1本ももらわなかったなんて子供がいたり、自分はあげたのに、その友達はくれなかったなんて事が起きてしまいます。例えば、私の娘のある友達は、3年生の時に、ブーグラムでアメを7つ買い、友達7人にあげました。でも、自分が貰ったのは、一つだけ(私の娘から)。私の娘にも似たような事がありました。また、4年生のハロウィンの前のブーグラムでは、私の娘のクラスで、一つももらわなかった男の子がいました。その男の子は、「一つももらわなかったよ。まあ、今まで一度ももらったことないけどね。」と独り言のように言ったそうです。隣の席にいた私の子供には、その生徒の独り言が聞こえ、私の娘はそれを気の毒に思って、自分のお菓子を一つあげたそうです。私の娘は、とても良い事をしたわけですが、この男性生徒のように、1本ももらわなかったなんて生徒がいたら可愛そうだからと、自分のクラスの生徒全員に1本ずつキャンデーを用意するなんて先生もいました。 まとめ キャンディーグラムとブーグラムでのキャンデー1つの値段が高いのは、資金調達のためだからと理解し、「あの子にあげたのに、あの子は私にくれなかった」で子供が悲しまないように、事前に自分の子供にもらえなくてもがっかりしないようになんて風に言っておくのも良いかと思います。また、貰う事よりもあげることに喜びを感じるように話をするとか。また、最初からブーグラムには参加しないで、家からキャンディーを用意して友達にあげて、学校への寄付としては別にするなど。そうすれば、資金調達にも協力できるわけです。 Updated 10/20/2022     Source:https://www.delish.com/food-news/a25727850/lava-cake-hershey-kisses/